カテゴリ:うごく、やとやべひがし(映像集)



戸塚警察による特別講演「SNS等を使った詐欺に、わたしはだまされない!」
ぶらりYABE · 2025/01/12
2025年度「スマホ、なんでも相談室」の最終回は、最近のスマホ等によるSNSを使った詐欺などにだまされないよう、戸塚警察署の巡査部長をお招きした講演会を実施しました。

【動画付】もちつきの集い2024、たくさんの子ども達が来てくれました!
ぶらりYABE · 2024/12/21
2024年12月8日、つじやま八幡社境内で「もちつきの集い」を開きました。約70名の大人と子どもが集まって、みんなでお餅をつき、あんことキナコで食べました。

子どもたちと一緒にお花植え!「さんかく公園の集い」
ぶらりYABE · 2024/11/19
2024年11月17日(日)、晩秋とは思えない暖かな日差しのもと、谷矢部東町内の7家族で「さんかく公園」にお花を植えました。 各家族ごとに、ストック、キンジョソウ、パンジー、アリッサム、ノースポールと、色とりどりのお花を植え、自分が植えた花の根元に、手作りネームプレート差して完成です。

【動画付】家族や日常を生き生きと切り撮る!~フォトの集い(屋外撮影編)~
ぶらりYABE · 2024/10/23
2024年10月19日(土)、つじやまサロン「フォトの集い(屋外撮影編)」が開かれました。昨年に引き続き、講師は蔵坪町内会の成宮孝親・眞理子ご夫妻(ヨコハマ・スタジオ)。 国家検定一級写真技能士である二人に家族や日常をスマホで撮る際の小さなコツを教えていただきました。参加者へのお土産は「スマホ用リモコンシャッター」。上手な使い方と実際の撮影作品を紹介しました。 その後は、見慣れた「さんかく公園」で思い思いに撮影。

【動画付】2024年の祭礼も楽しかったですね。また来年。
ぶらりYABE · 2024/10/02
戸塚区谷矢部東町近隣の6町内合同の「祭礼」には、東町内からはのべ約300名の皆さんが集まり、力を合わせて楽しいお祭りを実施することができました。ご協力に心から感謝申し上げます。祭礼の様子を1分弱の動画にまとめましたので、ご覧ください!

ぶらりYABE · 2024/08/10
例年以上に暑さの厳しい今年の夏。 8月2日・3日に六町内連合による「盆踊り」が開催され、約500名の方で楽しみました。 いつもの曲に加えて、今年は「ジェンカ」も登場。輪になって踊ることができました。 また、今年は恒例の花火に加えてキャンドルイベントもあり、やさしいともしびに心が癒されました。...
【動画付き】「スズメの集い」、健康マージャンを楽しみました!
ぶらりYABE · 2023/10/30
デジタル部では幅広い人の関心が満たされるリアルな「交流の場」(集い/イベント)を4種企画し、「つじやま茶会」と銘打って連続開催中。それらの模様をデジタルツールでも発信します。今回は今、流行している「賭けない、飲まない、吸わないの『健康マージャン』」の「スズメの集い」を開催。初心者とベテランの2組に分かれてにぎやかな時間を過ごしました。次回は、ぜひ!

【動画付】2023年の祭礼へのご参加、ありがとうございました!
ぶらりYABE · 2023/10/05
コロナ禍のために中止・縮小していた戸塚区谷矢部東町近隣の6町内合同の「祭礼」が、4年ぶりに復活しました。久しぶりの開催とあって、のべ約300名の町内の皆さんが集まり、力を合わせて楽しいお祭りを実施することができました。ご協力に心から感謝申し上げます。 2日間の様子を2分弱の動画にまとめましたので、ご覧ください!

ちょっとしたコツで、写真はこんなに変わるんだ!~フォトの集い(静止画コース)~
ぶらりYABE · 2023/09/01
2023年8月23日(日)、つじやま茶会「フォトの集い(静止画コース)」が、御所園智仁さんを亭主に開かれました。 講師は蔵坪町内会の成宮孝親・眞理子ご夫妻(ヨコハマ・スタジオ)。 国家検定一級写真技能士であるお二人に、スマホで写真撮影する際のちょっとしたコツを教えてもらい、参加者13名は大満足の会になりました。

「盆踊り大会2023」には、のべ500名の方が集まり大盛況でした!
ぶらりYABE · 2023/08/09
2023 年8月4日(金)・5日(土)は戸塚区谷矢部東近隣の6町内会連合の盆踊り大会が開催されました。 4年ぶりということもあり、のべ約500名弱の方が集まり大盛況でした。 こどもたちにはお菓子を配り、2日目には仕掛け花火を楽しみました。 また、デジタル部全員の総力を挙げて初めて制作した動画も完成しました。ぜひ、ご覧ください。 *6町内会/蔵坪・柳作・谷矢部西・谷矢部東・ファミール戸塚自治会・竹の下の各町内会

さらに表示する