137名の皆様、祭礼へのご参加、お疲れさまでした!

9月17日(土)に準備し翌18日(日)に催行した祭礼は、台風14号のはぐれ雲が時折雷雨をもたらす中、何とか事故なく無事に終了することができました。

参加合計人数は137名。行政のガイドラインに沿ったコロナ対策を準備し、全員協力で作りあげる祭礼として新旧の町内の人達の交流が深まる機会になりました。

 

本当に3年ぶりとなる神輿巡行には、多くの方がご自宅から出て笑顔で見守ってくださっているのが印象的な一方、初めて御神輿を担ぐ方も少なくなく、「肩、いてぇー」とか「ビールがうまい!」といったお声が。 

東京や他地域から引っ越してきた方からは「首都圏の住宅地でこんなお祭りをしているなんて珍しい」「今まで知らなかった人と知り合いになることができて心強い」

といった意見や、古くから住んでいる方からも「御囃子や御神輿が継承できる機会になった」といったお声も聞かれました。

 

新しく開設した公式インスタグラムにも写真を掲載していますので、ご覧ください。↓

https://www.instagram.com/p/CiyxFPLrqMJ/?utm_source=ig_web_copy_link

 

来年はさらにパワーアップしますので、より多くの力でもっと盛り上げて行きましょう!

  

<全体スケジュール>

・祭礼準備

 17日(土) 天候悪化を避け午前中に準備完了させるため準備開始時間を7時に前倒し(来られない方は当初通り9時)

・前夜祭

 17日(土)の夕方   時折土砂降りの中、神輿と御囃子巡行の後で開催

・祭礼当日

 18日(日) 詳細は以下のとおり9時に神酒所びらきを行いました。
          神輿巡行などを盛大に執り行ったあと、早めの
17時頃から鉢洗い(祭礼終了の食事会)を行い、その後、全員で片づけ。

       台風に備えてテントなどが風で飛ばされないように細心の注意を払いました。

    ・後片付け   

   19日(月)テント等を片付け

 

<18日(日)催事の状況>

 (1)神酒所びらき(9時)

  集まった人がテント内で実施。式次第は基本通り、お祓い・2礼2拍手1礼・お神酒乾杯・2本締めを行います。

(2)神輿巡行(10時~3回)

  ・大人神輿はビニールをかけて町内全域を巡行。八幡社で御霊入れ(12時30分)

  ・子供神輿は巡行中止(組み上げ・搬入も実施しない)  

 (3)御囃子・獅子舞

  ・商店や長寿の方への訪問獅子舞を実施を行い、とても喜んでいただけました。

 (4)模擬店・賄い

  名物の豚汁は中止したものの、焼きそば・焼き鳥は完売!

 (5)子供会のくじ引き 

  大盤振る舞いのくじ引きは、こども達に大人気でした~。

 

テントの中の神酒所(みきしょ)は代々受け継がれている手順書通りに。
テントの中の神酒所(みきしょ)は代々受け継がれている手順書通りに。
水、塩、お神酒やお榊の他に、日本古来の季節の果物、海の幸・山の幸、新米、お餅をお供え
水、塩、お神酒やお榊の他に、日本古来の季節の果物、海の幸・山の幸、新米、お餅をお供え
3年ぶりに組み上げた御神輿!
3年ぶりに組み上げた御神輿!

御神輿はビニールをかけて町内巡行
御神輿はビニールをかけて町内巡行
獅子舞で町内の商店を寿ぎ
獅子舞で町内の商店を寿ぎ
祭礼の終了時には「鉢洗い」で乾杯!
祭礼の終了時には「鉢洗い」で乾杯!