町内会は、地域住民相互の親睦を図りながら地域の様々な課題を解決することを目的に、自主的に組織された住民団体です。戸塚区内には2,853団体の自治会町内会が組織され、約123万世帯が加入しています。谷矢部東町内会員数は約300世帯(約580人)であり、戸塚区内に18ある連合町内会のうち「戸塚第三地区連合町内会(15の町内会が参加)」に加入しています。町内会費は1世帯月額400円(賃貸住宅/アパートの単身世帯は200円)であり、住みやすい地域づくりを目指す美化活動、大地震や水害等に対する防災活動、そして住民間のコミュニケーション促進などを目的とした祭礼や健民祭等に、会費が役立てられています。
町内会には、会長、副会長、会計が置かれています。また各種活動を企画・促進する「部」が設置されて、統括者として部長と副部長が任命されています。
活動内容に応じた適正な予算管理がなされているかについて会計監査が随時監督をしています。これらの役員の選任は会計年度終了後2ヶ月以内(例年5月)に開かれる住民による「総会」で決定しています。また、毎月「報告会」を実施し、各部の活動についての報告と検討を行っています。
町内会長は地域の様々な課題を解決すべく有意義な活動を進め、その円滑な運営を推進することを役割とし、主に下記の活動を行ないます。
1. 会の活動の全体統括
2. 行政等との渉外活動の統括
3. 諸団体(戸塚第三地区連合町内会、矢部小学校・戸塚中学校、共同募金会戸塚区支部)との連絡・調整、会合への出席
4. 近隣町内会との連携
5.町内会会員情報の適切な管理と、それに基づく活動の実施
2022(令和4)年度は山崎直実さん(8班)が町内会長を務めています。
名称(人数) | 外部団体委員、連携・関係団体等 |
副会長(数名)
|
会長の補佐および、その他の特命事項、会長不在時の代理・代行 |
会計(1名)
|
1. 出納管理(町内会費と活動経費の管理、補助金・助成金等の振込確認等) 2. 総会前の会計監査への同席 |
会計監査(2名)
|
1. 総会前に該当事業年度の会計を監査 2. 必要に応じて役員会等に出席し、会計状況の適正性を監査 |
部門名 | 役割 |
連携先(行政窓口、行政から委嘱された委員、学校の委員、 |
総務・福利厚生部 |
1.町内への案内連絡 2.班長間の連絡調整、役員間の連絡・調整、その他 3.予算実績管理 4.総会およびイベント(ふるさとふれあいフェスティバル、祭礼)等の運営 5.第二洗心会との連携 |
民生・児童委員、更生委員、消費活動推進員 デュランタ |
防災部(副部長3名) |
1.災害発生時における町内会長の補佐 2.防災訓練の実施(年2回) 3.災害発生時における要援護者支援策の企画と推進 4.矢部小学校地域防災拠点運営委員会との連携 5.防災倉庫などの備品の購入と管理 |
家庭防災員 矢部小学校地域防災拠点運営委員会 戸塚消防署鳥が丘消防出張所 戸塚区役所総務部庶務係防災担当 |
防犯部 |
1.町内の防犯状況を把握し、町内で共有し対策を企画・実施 2.夜間パトロール・わんわんパトロールを組織・推進し、また第二洗心会と連携した「学童見守りパトロール」を実施 3.防犯灯(街灯)の保守状況を把握し戸塚区役所に連絡 4.横浜市主催の防犯行事への参加 |
地域防犯連絡員 戸塚第三地区防犯会議 戸塚区役所地域振興課「犯罪のないまちづくり事業」係 |
イベント部 |
1.町内主催イベントの企画運営 2.戸塚第三地区連合町内会・六町内主催のイベントにおける東町内の運営 3.イベントの予算・実績管理 4.谷矢部東囃子連中との連携 |
青少年指導員、スポーツ推進委員 |
こども会 |
1.ラジオ体操、お楽しみ会の実施 2.イベント部・各指導員・推進委員との連携 3.こども会・ひよこの会会員への連絡等 4.定期環境美化活動の推進(こどもの遊び場(通称:三角公園)・お花の小道)進(こどもの遊び場(通称:三角公園)・お花の小道) |
矢部小・戸塚中学校校外指導員 |
保健・環境部 |
1.定期環境美化活動の推進(街山八幡社・大トンネル) 2.資源ゴミ回収の管理 3.ゴミステーションの新規設置・交換等の管理 |
保健活動推進員、環境事業推進委員 |
広報部 |
1.『町内だより』の企画と発行(年4回/5・9・11 ・3月) 2.戸塚第三地区連合町内会だより(年3回/6・11・3月)の編集参加と記事の随時寄稿 |
戸塚第三地区連合町内会だより幹事 |
デジタル部 |
1. 町内会ホームページの企画と運営 2.スマホ教室の企画と実施 3.デジタルを用いた町内活性化、防犯防災対応などの支援 |
戸塚区役所区政推進課地域力推進係 |
第二洗心会は、町内のおおむね60歳以上の方とともに、会員相互の親睦を深めて健康と福祉の増進を目的に誕生会や友愛活動等を進めています。2021年度は44名が在籍し、10の団体が所属している戸塚第三地区老人クラブ連合会に加入しています。対象者のご参加をお待ちしています。
連絡先 第二洗心会会長
連絡先 谷矢部東囃子連中主宰者
多世代交流の場を設けて地域の拠点として、矢部池公園の自然や歴史を守り、ふるさと作りを目的に活動している団体です。町内会は会員となり活動を支援しています。
会員の皆様にもご利用・ご支援ください。
Facebookページ FACEBOOK