2021年度までは新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために活動を縮小しましたが、2022年度からは状況を見ながら活動を行っていきます。
六町内会合同盆踊り大会とデイキャンプは今年もコロナ禍で中止となりましたが、祭礼、第三地区健民祭は、感染防止対策を講じつつ、開催に向けて準備を進めています。従来の「ふれあいフェスティバル」は、防災訓練の要素を取り入れた新しい形に変えるべく、イベント部で検討していきます。
また、こども会主催のお楽しみ会も計画していく予定です。
・6町内合同盆踊り大会(8月)
コロナ禍で中止となりました。ただし、櫓組み立て方法伝承のため、櫓組み立て訓練を実施します。(7月31日・街山八幡社境内)
・6町内合同デイキャンプ(8月)
コロナ禍で中止となりました。運営負荷を考慮し来年以降も非実施となりました。
・祭礼(9月)
イベント部で企画し多くの方の参加を得て、感染予防対策を講じつつ、3年ぶりに実施しました。
例年は、近隣6町内会で一斉に行われ、子供から大人まで「御神輿」担いでにぎやかに開催されています。
今年は6町内神輿 交流は中止ですが、街山八幡社での神輿御霊入れ・町内巡行は実施しました。
・戸塚第三地区連合町内会 健民祭(10月)
実施する方向で検討しています。ゼファーヒルズ横浜戸塚自治会、竹の下町内会と合同チームです。優勝めざしてがんばりましょう。
・新イベント・地域防災訓練(秋)
ふれあいフェスティバルに替えて、地域防災訓練の要素を取り入れた新イベントを企画
・お楽しみ会(3月)
こども会主催による、小学校卒業と入学されるお子さんのお祝いを兼ねたお楽しみ会です。幼児の方も招待しています。